ARCHIVE

??ななつ星晴れ??

2019.03.27
??ななつ星晴れ??

ななつ星が運行を開始して、はや5年5ヶ月。

この5年間、「ななつ星が来る曜日は雨が降らない」「雨が降っていたのに、ななつ星がきたら止んだ」等

不思議な現象が所々で囁かれていました。

今日もそうです!

私は乗務が決まると、1週間前から毎日天気予報を欠かさずチェックしています。

今週は何度見ても木曜は傘マークが取れませんでした。

ところが、実際当日になるとこの天気!

本日も嬉しい天気予報のハズレ!

「ななつ星晴れ」でした。

この言葉をおっしゃったのは

運行当初のコースで宿泊していた霧島温泉「雅叙苑」の女将。
田島悦子さん。

『やっぱりななつ星に当選されたパワーで雨も避けるのね』と

優しいお顔で微笑まれていたのを思い出しました。

沿線もすっかり春の景色です。

今日も心が晴れ晴れとしたステキな1日でありますように。

 

クルー
原田 芙美

てんとう虫

2019.03.17
てんとう虫

みなさまこんにちは。

以前紹介された「かえる」に続いて、列車内にいる小さな生き物をご紹介したいと思います。

ご覧ください!

見つめているだけでふっと笑顔になれるそんな魅力のあるこのてんとう虫。
ちいさくて大変可愛らしい姿に癒されます。

このてんとう虫、実は有田焼の焼き物なんです。

ななつ星だから「ナナホシテントウ」。

この作品は人間国宝でもあった14代酒井田柿右衛門さんが作ってくださった作品です。

葉っぱの形をしたお皿の上にちょこんととまっている姿は今にもどこかに飛んで行ってしまいそうです。

列車の中には14代が作ってくださった素晴らしい作品がたくさんありますが、私は特にこの作品が大好きです。

この遊び心いっぱいのてんとう虫、みなさま列車の中でぜひ探してみてくださいね。

クルー
川内谷

まもなくグランドオープン

2019.03.07
まもなくグランドオープン

「ななつ星in九州」の3泊4日コースでは、

最初の観光地として門司港駅に立ち寄ります。

 

先日、その門司港駅に様々な箇所で働く同期たちが集まり、ななつ星のお客さまをお見送りしてきました!

 

この時、門司港駅は保存・復原のための改装工事中でした。

 

そして、まもなく!

約6年に及ぶ保存修理工事を終えて、門司港駅がグランドオープン致します!

 

洋食レストラン「みかど食堂 by NARISAWA」や「スターバックス コーヒー」など新たにオープン。

 

毎週火曜日の13時15分から14時35分には、「ななつ星」も停車しています。

 

新しさと懐かしさの融合した門司港駅は3月10日、大正時代の姿に甦ります。

 

皆さまも足を運んでみてはいかがでしょうか?

 

クルー
長沼

クルー制服の秘密3

2019.02.27
クルー制服の秘密3

皆さま、こんにちは。

制服の秘密第3弾です!!

今回は、制服の種類をご紹介します。

クルーは、シーンに合わせ制服を変えております。

 

1枚目の写真は、ランチ時の制服です。蝶ネクタイを着けるのはランチ時のみです。

 

2枚目の写真は、ティータイムやバータイム時の制服でネクタイにチェンジ致します。

 

極めつけの3枚目は一見クルー?と迷われるかと思いますが、列車の付け替えを行う際の作業着で、もちろんクルーです。

 

実はこの他にも様々な制服があり、さまざまな旅のシーンを制服でも感じていただけます。

クルー制服の変化も旅のお楽しみに加えていただけると幸いです。

 

クルー
大羽

ななつ星 写真撮影のポイント

2019.02.17
ななつ星 写真撮影のポイント

以前のコラムで、ななつ星が「ピカピカ」な理由をご紹介させていただきました。

この「ピカピカ」な車体… 写真撮影には少し工夫が必要です。

あまりにもピカピカすぎて、撮影者が映り込んでしまうからです。

そのようなときは、「ななめ45度」の角度からの撮影をおすすめします。

 

右ななめ45度。

左ななめ45度。

 

駅のホームでななつ星を見かけた際は、是非「ななめ45度」からの撮影をお試しください。

 

ななめでもやはり「ピカピカ」な「ななつ星」。特急みどり号が映り込んでいますね。

スタッフ
山田

ななつ星の色

2019.02.07
ななつ星の色

九州を駆け抜けるこの「ななつ星」の色。

皆さま何色かご存知でしょうか?

 

私も運行当初初めて聞いたのですが、「古代漆色(こだいうるしいろ)」という色だそうです!

 

 

ですがこの色、時間帯や景色によって様々な色に変わります。

青空の下では、赤みがかって、

 

 

星空の下では真っ黒に…

 

 

今日のななつ星は、皆さまには何色に見えるでしょうか。

 

クルー
宇佐美

たくさんの笑顔に出会う旅

2019.01.27
たくさんの笑顔に出会う旅

1泊2日の旅の一幕。

早岐駅にて列車行きあいの為の15分ほどの停車中。

カメラを手にしたお客さまが車内をウロウロ。

クルーもソワソワ。

窓に近寄りベストポジションを探します。

その瞬間を見逃すまいと、ちょっとした緊張感。

ななつ星のエンジン音をぬってホームに響くベルの音。

見つめる先に向こうからやって来たのは…

金色に輝く“或る列車”!

向かいあうわずかなひととき

互いに手を振り

写真を撮り

ふたつの列車に笑顔が溢れます。

その“とき”を待つお客さまのワクワクと

たくさんの笑顔がわっと花開くその瞬間が

私の大好きな旅の一コマです。

 

列車で、駅で、沿線で…

笑顔で手を振りあう地域の方とお客さま、そしてクルー。

ななつ星の旅の途中では、たくさんの笑顔に出会います。

笑顔が旅を鮮やかに彩ります。

クルー
山元

「かえる」の思い

2019.01.17
「かえる」の思い

皆さま、こんにちは。

 

前回のスタッフコラムで、壁に張り付いている(しがみついている)「かえる」が気になられた方も多いと思います。

 

実はあの「かえる」、 “ななつ星”車内に 2匹 いるんです!

 

「気をつけておかえりください」と「またおこしください(おかえりなさい)」の、2つの思いを込めて。

 

いる場所は、ここでは敢えて伏せておきます。

お客さまやクルーを、そっと 見守っておりますので。

 

いつでも、どこででも、誰かの「おかげさま」で“ななつ星”が運行されていることに感謝しつつ・・・。

 

本日も「いってらっしゃいませ」、そして「おかえりなさいませ」。

 

本格的な寒い季節でございます。

お身体には気をつけてお過ごしくださいませ。

スタッフ
井福・伊藤

「ななつ星」動物園

2019.01.07
「ななつ星」動物園

皆さま、あけましておめでとうございます。

 

年始から気温も下がり寒い日が続きますが、お元気でお過ごしでしょうか。

さて、ななつ星は1月5日から元気に運行を開始致しました。

今年もななつ星、クルー、スタッフ一同皆さまをお迎えする準備は万端です。

 

ここで、「何でこのタイトル?」と思われてた方もいらっしゃると思います。

実は、ななつ星車内では他にもお客さまをお出迎えをするメンバーがいます。

それがこの子達です!!

どうです?とても可愛らしいと思いませんか?

 

ある子は目立つ場所、ある子はひっそりとご乗車いただいたお客さまをお出迎えしています。

 

実は、車内には他の子達もいるのですが、その子達は是非ご乗車いただいた際に見つけてあげて下さい。

 

これからまだまだ寒くなる季節です。

どうぞご自愛ください。

 

 

クルー
古川富紹

Nゲージ鉄道模型の販売です!

2018.12.27
Nゲージ鉄道模型の販売です!

ついに・・・・発売になりました!

「ななつ星 in 九州」のNゲージ鉄道模型!

機関車と1号車~7号車の8両セット 税込40,000円です。

 

ななつ星ギャラリーでご購入いただいたものは

水戸岡鋭治氏デザインのオリジナルパッケージでお届けします。

 

701号室のお部屋

 

機関車と1号車の連結部分

 

クルーみんなで眺めてみましたが・・・本当にリアルです!

 

ぜひ実物と見比べて頂きたい。

 

自宅でゆっくり眺めながら・・・

ななつ星in九州に思いを馳せていただけると幸いです。

 

「ななつ星 in 九州」のNゲージ鉄道模型(8両セット)はこちら

https://nanatsuboshi-gallery.jp/products/detail.php?product_id=271

 

クルー
奥山