「ななつ星 in 九州」における
新型コロナウィルス感染症対策について

 当⾯の間は感染症流行の状況を慎重に見極めながら、以下のような感染症対策のもと、これからも安全を最優先にご安心いただける旅をお届けして参ります。

対策(概要)

  • 客室やパブリックスペースなどの消毒清掃を強化します。
  • パブリックスペースでは、オゾンによる空間除菌を行います。
  • 通路の手すりやドアノブ等には、抗ウィルス・抗菌加工を施します。
  • 手指消毒設備を設置します。
  • 検温等によりお客さまの健康状態を把握します。
    発熱等が認められた場合には、ご乗車をお控え頂く場合がございます。
  • 社員のマスク着用徹底と健康・衛生管理を強化します。

2021年1月現在

スタッフコラム

ARCHIVE

たくさんの笑顔に出会う旅

2019.01.27
たくさんの笑顔に出会う旅

1泊2日の旅の一幕。

早岐駅にて列車行きあいの為の15分ほどの停車中。

カメラを手にしたお客さまが車内をウロウロ。

クルーもソワソワ。

窓に近寄りベストポジションを探します。

その瞬間を見逃すまいと、ちょっとした緊張感。

ななつ星のエンジン音をぬってホームに響くベルの音。

見つめる先に向こうからやって来たのは…

金色に輝く“或る列車”!

向かいあうわずかなひととき

互いに手を振り

写真を撮り

ふたつの列車に笑顔が溢れます。

その“とき”を待つお客さまのワクワクと

たくさんの笑顔がわっと花開くその瞬間が

私の大好きな旅の一コマです。

 

列車で、駅で、沿線で…

笑顔で手を振りあう地域の方とお客さま、そしてクルー。

ななつ星の旅の途中では、たくさんの笑顔に出会います。

笑顔が旅を鮮やかに彩ります。

クルー
山元

「かえる」の思い

2019.01.17
「かえる」の思い

皆さま、こんにちは。

 

前回のスタッフコラムで、壁に張り付いている(しがみついている)「かえる」が気になられた方も多いと思います。

 

実はあの「かえる」、 “ななつ星”車内に 2匹 いるんです!

 

「気をつけておかえりください」と「またおこしください(おかえりなさい)」の、2つの思いを込めて。

 

いる場所は、ここでは敢えて伏せておきます。

お客さまやクルーを、そっと 見守っておりますので。

 

いつでも、どこででも、誰かの「おかげさま」で“ななつ星”が運行されていることに感謝しつつ・・・。

 

本日も「いってらっしゃいませ」、そして「おかえりなさいませ」。

 

本格的な寒い季節でございます。

お身体には気をつけてお過ごしくださいませ。

スタッフ
井福・伊藤

「ななつ星」動物園

2019.01.07
「ななつ星」動物園

皆さま、あけましておめでとうございます。

 

年始から気温も下がり寒い日が続きますが、お元気でお過ごしでしょうか。

さて、ななつ星は1月5日から元気に運行を開始致しました。

今年もななつ星、クルー、スタッフ一同皆さまをお迎えする準備は万端です。

 

ここで、「何でこのタイトル?」と思われてた方もいらっしゃると思います。

実は、ななつ星車内では他にもお客さまをお出迎えをするメンバーがいます。

それがこの子達です!!

どうです?とても可愛らしいと思いませんか?

 

ある子は目立つ場所、ある子はひっそりとご乗車いただいたお客さまをお出迎えしています。

 

実は、車内には他の子達もいるのですが、その子達は是非ご乗車いただいた際に見つけてあげて下さい。

 

これからまだまだ寒くなる季節です。

どうぞご自愛ください。

 

 

クルー
古川富紹