旅のおともに

みなさま、現在、JR九州にはいくつの駅があるかご存知でしょうか?
正解は…、568駅です!
今回は、その568駅すべての駅名がのった、素晴らしい旅のアイテム『JR九州 路線図』を紹介いたします。
この路線図は、ご乗車のお客さまに車内でお渡ししております。路線図という名ですが、駅名だけではなく、
阿蘇山や由布岳といった大きな「山の名前」、大村湾や錦江湾など「海の名前」、
そして、球磨川や五ヶ瀬川など「川の名前」も載っています。

いま、どの辺りを走行してるのかな?昔、この駅行ったことあるよね!
あの大きな山の名前は何だろう?
あ、もうすぐ県境を通過しそうだ!
などなど。
ぜひ、旅のおともにご活用くださいませ!
両面刷りの路線図は、片面が日本語版、もう片面は英語版。
九州にご縁のある方や、鉄道がお好きな方、日本が大好きな海外の方など、
皆さまの大切な人にプレゼントしても喜ばれるかもしれませんね!
私はよく、ご乗車されたお客さまに、「JR九州には難読駅名が多いので、
日本語版の駅名で読み方がわからない時は、英語版のローマ字表記で答え合わせできます!」
と、案内しております(笑)
ご旅行中、この路線図に停車駅や走行区間を印付けたり、旅での思い出を書き込んだり、楽しみ方は人それぞれ。
ご乗車の際は、ぜひ!旅のおともにご利用ください☆
- クルー
- 上田
天使のささやき

まだまだ寒い日が続いておりますが、暦の上では春を迎えました。
赴くままに近所を歩くと梅の花が咲いていて、
寒さの中にも春の兆しを感じます。ふと今日は何の日か調べてみたところ、
本日2月17日は「天使のささやき」の日。
「天使のささやき」とは耳にするものではなく、空気中の水蒸気が細かい氷の結晶となり風に舞い
きらきらと輝いて見える「ダイヤモンドダスト」のことを指すようです。
「天使のささやき」は九州でもいくつか観測できる場所があり、
ななつ星の立ち寄る阿蘇でも条件が揃えば、時折目にすることが出来ます。
ところで皆さまは車内のとある場所に煌びやかな天使が描かれていることをご存知でしょうか?
真相はわかりませんが、【7】に敏感な私は可愛い天使が
一生懸命に漢字の【七】のポーズをしているように見えて仕方がありません。
見つけることが出来たら、「天使のささやき」にも出逢えるかもしれませんね。
きっと、皆さまを楽しませてくれると思います。
- クルー
- 永嶋
小さな星

“ななつ星in九州”の車体にはいろいろなマークがあり、
光り輝く大きなエンブレムを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?
私が最近、心惹かれているのは、小さな星たちが織りなすマークです。
一つ一つはシャープな形 (星形)。
バランス良く並んで、まあるい形をつくっています。
今から出発!とそれぞれに飛び立つ前なのか?
それとも、集合!という号令のもと、各定位置にピシャッと並んだ瞬間なのか?
どちらにしても、「ひとつでも欠けると」違和感が出そうです。
皆でつくりだす形が「チームワーク」を連想させ、良い緊張感を与えてくれます。
日々押し寄せてくる、たくさんの情報に流されない様、時にはシンプルなものを眺めながら、
自分の心と向き合う時間が持てたら良いなぁ、と思います。
皆さまもどうぞ、心身共に健やかにお過ごし下さいませ。
- ツアーデスク
- 井福