「ななつ星 in 九州」における
新型コロナウィルス感染症対策について

 当⾯の間は感染症流行の状況を慎重に見極めながら、以下のような感染症対策のもと、これからも安全を最優先にご安心いただける旅をお届けして参ります。

対策(概要)

  • 客室やパブリックスペースなどの消毒清掃を強化します。
  • パブリックスペースでは、オゾンによる空間除菌を行います。
  • 通路の手すりやドアノブ等には、抗ウィルス・抗菌加工を施します。
  • 手指消毒設備を設置します。
  • 検温等によりお客さまの健康状態を把握します。
    発熱等が認められた場合には、ご乗車をお控え頂く場合がございます。
  • 社員のマスク着用徹底と健康・衛生管理を強化します。

2021年1月現在

スタッフコラム

ARCHIVE

コンクール体験記

2021.04.27
コンクール体験記

皆様こんにちは。 

春の暖かい風が穏やかに吹く季節となりましたね。 

 

私事ではございますが、4月2日に開催された 

「第10回ソムリエスカラシップ」に九州代表として出場して参りました。 

将来のワイン業界を背負う若きソムリエたちの戦いで、

全国のラグジュアリーホテル、酒類業界から勝ち残った22名で

最終選考が行われました。

九州からは私一人の挑戦となり、ななつ星乗務の合間をぬって、約半年間、

様々な勉強を重ねて挑みました。

 

会場は東京・目黒雅叙園。 

 

審査について筆記はもちろんのこと 

口頭試問や英語でのテイスティングコメントなど、 

これまで準備してきた問題が続きました。 

 

提供:一般社団法人 日本ソムリエ協会

 

日本一の壁は高く、結果は、、、力及ばず敗退、、、 

自分の課題が明確となる結果になりました。 

 

普段の仕事の中では味わえない緊張感や悔しさ。 

今回の機会で学ばせていただいたことは計り知れません。 

 

この経験をこれからのななつ星にも生かしていき、 

よりお客さまにご満足いただける充実したドリンクメニューの作成に努めます。 

 

いつの日か九州に栄冠を持って帰られるよう努力を続けます! 

 

皆様、ななつ星にご乗車された際には 

九州はもちろん、世界各国から集めた 

選りすぐりのお飲み物もお楽しみください。 

クルー
嘉村

小さな応援団

2021.04.17
小さな応援団

皆さまこんにちは。

3月1日の久大本線全線での運転再開に伴い、

ななつ星も、4月3日出発の運行より久大本線を運行するルートに帰ってまいりました。

地域、沿線の皆さまより沢山の声援をいただく度に、スタッフ一同

いっぱいの感動と元気をもらっています。本当にありがとうございます。

さて、今回はうきは市にございます、山春保育所をご紹介します。

みな、小さな園児たちですが、立派な、ななつ星の応援団。

列車運行時からずっと、心強い私たちのパートナーです。

由布院に向かう列車には、「いってらっしゃい!」、

博多に帰る時は、「おかえりなさい!」のメッセージボードとともに、

園児、先生、ときにはご父兄の方まで、大きく手を振ってくださいます。

雨の日でも元気な応援は変わらず、カラフルな傘を手にぴょんぴょんと飛び跳ねながら

手を振る可愛らしい姿に、車窓越しに思わず涙するおさまもいらっしゃいます。

もしかしたら、この中から将来、ななつ星のクルーや運転士、そしてお客さま

が生まれるかもしれませんね。

現在発売中の家庭画報 「ななつ星in九州」特集号にも、山春保育所の特集が掲載されています。

ぜひご覧ください。(←こちらをクリック)

スタッフ
花村

まるごと1冊「ななつ星」☆

2021.04.07
まるごと1冊「ななつ星」☆

みなさま、こんにちは。
春の陽気がとても暖かくて気持ちがいいですね。

 

本日はみなさまにご紹介です。

家庭画報史上初!
「ななつ星in九州」をまるごと一冊特集した特別本が遂に完成しました!!

車窓からの流れゆく景色・・・
雄大な大自然・・・
ななつ星ゆかりの名店・名宿・・・
地域の人々との出逢い・・・など

この特別本の中には、ななつ星と九州の魅力がたっぷりと詰まっています!

 

他にも、ななつ星料理長が考案した、自宅で楽しめるオリジナルレシピの紹介や
ななつ星車両の秘密、ななつ星を作り上げた匠の技など、
まるで「ななつ星」に乗車した気分になれる楽しい一冊です♪

 

本の詳しい情報は「こちらをクリック

 

ぜひ”ななつ星”のエッセンスをお楽しみください!

 

 

スタッフ
伊藤