ARCHIVE

10月1日、その日だけ特別なレストラン「火星」がオープンしました!

2020.10.27
10月1日、その日だけ特別なレストラン「火星」がオープンしました!

皆さま、こんにちは。
美しく色づき始めた紅葉に、秋の深まりを感じますね。

 

「ななつ星in九州」の旅では、3泊4日コース・1泊2日コースともに
阿蘇駅ホーム上にあるレストラン「火星」にて2日目の朝食を提供しています。

 

通常は「火星」の中で、朝食をお楽しみいただきますが、この日は特別に
「ななつ星in九州」プレミアムツアーにて”ランチダイニングアウト”を
行いました。

 

今回のダイニングアウトは、以前3泊4日コースで1日目の夕食を提供して
いただいていた、福岡のレストラン「ジョルジュマルソー」の小西シェフと、
現在、3泊4日コースと1泊2日コースの2日目の朝食を「火星」で
提供していただいている、阿蘇のオーガニックレストラン「オルモコッピア」
の竹原シェフによる初めてのコラボレーションダイニングアウト。

 

初めての試みが多い中、お客さまにいかに感動していただけるかを、
シェフ2人で打ち合わせを重ねながら作り上げていただきました。

 

 

熊本の食材をふんだんに使用した、特別なコースメニューにお客さまも
舌鼓を打っている様子でした!!

 

阿蘇の大自然に囲まれながら、駅のホーム上で美味しいランチをいただく・・・
「ななつ星」でしか体験できない非日常を、これからも皆さまに
お届けいたします。

 

「ななつ星in九州」の車内で、皆さまにお会いできますことを
楽しみにお待ちしております。

 

スタッフ

”「ななつ星in九州」with「36ぷらす3」Anniversary イベント”開催中!!

2020.10.17
”「ななつ星in九州」with「36ぷらす3」Anniversary イベント”開催中!!

みなさまこんにちは!
気持ちの良い秋風が吹きわたる頃となりましたね。

「ななつ星in九州」は本年10月15日で「7」周年を迎えました。
そして、10月16日には新D&S列車「36ぷらす3」がデビューしました。

この2つのめでたいニュースを盛り上げるべく、
10月15日(木)から18日(日)までの4日間、博多駅コンコース内で
”「ななつ星 in 九州」 with 「36ぷらす3」Anniversary イベント”を
開催しております!

 

「ななつ星in九州」や「D&S列車」のオフィシャルグッズの販売や、
列車に乗った気分になれるフォトスポット、「36ぷらす3」の
制服・パネル展示、各列車のプロモーション動画放映や
「ななつ星」6周年エピソードの応募作品を展示しています。

 

おすすめ商品は、本イベント初登場の「水戸岡鋭治氏デザイン 復興祈願
卓上日めくりカレンダー」です。特殊印刷がほどこされたカレンダーは、
お部屋に飾ると上質な空間に。「平成28年4月熊本地震」と「令和2年7月豪雨」の
復興を祈願し、1部につき、500円を「日本赤十字社」を通して、
「令和2年7月豪雨」被災地に寄付いたします。

 

 

その他にも列車グッズが盛りだくさん!
普段は列車の中でしか購入できないグッズを購入できる機会となっております!

 

明日18日が最終日です!!
ぜひこの機会にみなさまでお越しください☆彡

 

《実施概要》
日時:2020年10月15日(木)~18日(日)
時間:11:00~17:00
場所:博多駅中央コンコース前スペース、及び博多口側コンコース内
大型ビジョンスペース

スタッフ
伊藤

新たな出逢い

2020.10.07
新たな出逢い

2020年8月27日から28日にかけて、「ななつ星in九州」は運行開始後、
初めて大分県の佐伯駅に停車しました。

当日は佐伯市長をはじめ、佐伯市のみなさまと、佐伯ごまだし大将による
横断幕で盛大におもてなしをしていただきました。
みなさまの笑顔に心あたたまる瞬間です。

地元の学生のみなさまによる吹奏楽団の演奏も元気いっぱい。
ご乗車のお客さまも、学生のみなさまと一緒に写真を撮ったりして交流しました。
「駅マルシェ」も開催していただき、とても賑わいました。
佐伯市蒲江のソウルフード「バラパン」は何度でも食べたくなるほど
懐かし~い味です。

 

3泊4日コースの4日目の早朝には、佐伯市の魅力を体感できる
観光プランもお楽しみいただけます。
佐伯駅を出発した後も、佐伯市のみなさまが、あちらこちらで手を振り、
旗を振り、お見送りしていただきました。

佐伯市のみなさま、たくさんの「おもてなし」をありがとうございます。
皆さまの想い溢れる動画まで作成していただき、本当にありがとうございます!
これからも「ななつ星in九州」をよろしくお願いします。

《佐伯市観光協会ホームページ「ななつ星in九州」を迎えた長くて短い日》
【動画】はこちらをクリック

 

10月13日(火)から16日(金)までは、4日間で九州7県を巡り、
いつも沿線で応援してくださる地域のみなさまへ感謝の気持ちを
込めた”感謝の特別運行”をいたします!
運行開始当初から沿線で温かくおもてなしをしていただいている
地域の皆さまに、感謝の気持ちを込めて、区間ごとにご乗車いただき、
車窓風景とともに「ななつ星」でのひとときをお楽しみいただきます。

 

そして、ななつ星車内から、可能な限りおもてなしを撮影しますので、
おもてなしを考えてくださっている方は、事前に場所を教えてください☆
ぜひ皆さまのお手振りをお待ちしています!!

応募方法と運行ルートや時刻などの詳しい情報はこちらをクリック

スタッフ
秋山

素敵なお茶がある時間、空間

2020.09.27
素敵なお茶がある時間、空間

見て美しい、飲んで美味しい
そんなお茶との出会いを楽しみませんか?

 

ななつ星の車内には、”下堂薗 ボトリング吟醸茶”をご用意しております。

種類は緑茶、ほうじ茶、紅茶の3種類。

ボトリング吟醸茶の特徴としては、高温で淹れたものよりも
お茶が酸化せずに旨味、味わい、香りに富んだ
神秘的な美味しさが楽しめます。

 

ななつ星ではワイングラスで提供します。
最初は冷やしてすっきりと。印象はシャープな香りと旨味。
楽しみながら常温に近づくと、香りが開き華やかな香りと甘みに。

 

楽しみ方はお客さまの好みに合わせて。
旅の途中で楽しみながら・・・
ティータイムでお菓子とともに・・・
お食事の際のペアリングとして・・・

 

例えばディナーの際に
前菜からお魚までは緑茶を、お肉にはほうじ茶、
そして最後のデザートには紅茶を合わせて。

 

今まで何気なく飲んでいた
身近なお茶の存在が変わるかもしれませんね。

 

ぜひ、ななつ星車内で、素敵な空間の中で
そして美しい車窓をご覧になりながら
美味しい食事とともにお楽しみください。

 

その時は私もクルーとして
ここでは伝えきれないお茶の魅力を
お話させていただきますね。

では、ななつ星の車内でお待ちしております。

クルー
古川 藍

”花結びプロジェクト”のInstagramを開設しました!

2020.09.17
”花結びプロジェクト”のInstagramを開設しました!

みなさま、こんにちは。
徐々に朝晩は涼しくなり、秋の訪れを感じますね。

 

「ななつ星in九州」の7周年や「36ぷらす3」デビュー、豊肥本線全線開通の
3つの明るいニュースを盛り上げたいという想いから、地域のみなさまと一緒に
コスモスの種植えをする”花結びプロジェクト”を行ってきました。

 

みなさまと一緒に植えたコスモスは、順調に成長しております。
そこで、コスモスの成長記録をみなさまと共有したいと思い、
このたび”花結びプロジェクト”のInstagramを開設しました!

 

 

沿線に植えられたコスモスや、”花結びプロジェクト”で配布された種を
ご自宅で育てている様子などを「#花結びプロジェクト」のハッシュタグを
付けて投稿してください。

 

特に素敵なお写真を投稿された方には、列車のグッズなどをプレゼント
しますので、どうぞお楽しみに!

 

一緒に明るいニュースを盛り上げましょう!!

 

詳しくは「こちら」をクリック

 

スタッフ
伊藤

有田焼で涼しい晩夏

2020.09.07
有田焼で涼しい晩夏

皆さま、こんにちは。
暑い日が続いておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

 

「ななつ星in九州」1泊2日コースの有田観光プランでは、
柿右衛門窯、今右衛門窯、源右衛門窯、清六窯の4つの窯元のうち、
1つの窯元を隔週で見学し、その後、有田の町並みを散策します。

 

今回は4つの窯元のうちの1つ、源右衛門窯についてご紹介します。

 

源右衛門窯の作品は、鮮やかな色使いが特徴で、涼しげな青が印象的です。
中でも、染付梅地紋(そめつけうめじもん)という縁起の良い梅の花を
小紋柄として描いた文様は、ラウンジ「金星」の”鉢”や、ななつ星7号車の
”手洗い鉢”、ななつ星オフィシャルグッズの”万年筆”にも使われています。

 

源右衛門窯では、金子社長による窯元の歴史のお話や、
普段なかなか見る機会のない絵付けの様子、薪窯を間近でご覧いただけます。
窯元内には、可愛らしい時計や傘立てなどの作品もありますので、
皆さまも、ぜひ見つけてみてください。

 

窯元を訪問した後に、改めてななつ星車内の有田焼の作品をご覧いただくと、
より、ななつ星の旅をお楽しみいただけると思います。

 

 

余談ですが、有田駅では駅弁も販売しております。
その名も「有田焼カレー」。
有田焼の器にカレーが入っており、食べ終えた後は、器として利用できます。
有田へお越しの機会があれば、ぜひ食べてみてください。

 

9月に入りましたが、まだまだ厳しい暑さが続いております。
涼しげな有田焼とカレーで、この猛暑を乗り越えてみてはいかがですか?

クルー
田中 維織

たくさんのご来店ありがとうございました

2020.08.27
たくさんのご来店ありがとうございました

みなさま、こんにちは。
8月も終わりに近づいてきましたが、まだまだ残暑が厳しい日々が
続いておりますね。

 

豊肥本線が全線開通した8月8日(土)から10日(月)までの3日間、
期間限定で”「ななつ星のお店」in阿蘇”がオープンしました。

 

3日間とも多くのお客さまにご来店いただき、ななつ星オフィシャルグッズを
ご覧いただいたり、ななつ星ならではのこだわりドリンクや、
テイクアウトおつまみなどをお楽しみいただきました。

 

 

 

車内のパネル展示前で写真をパシャリ!
まるで「ななつ星」車内!?

 

豊肥本線の全線開通をお祝いするかのように、綺麗な二連の虹がでました。

 

ご来店いただいたみなさま、ご協力いたたいたみなさま、
そして、いつも「ななつ星」を応援してくださるみなさま、
本当にありがとうございました。

 

 

これからも「ななつ星」は元気いっぱい走り続けます!

 

スタッフ
伊藤

「ななつ星in九州」運行再開

2020.08.17
「ななつ星in九州」運行再開

皆さまこんにちは。
真夏の日差しのパワーを感じながら、
8月15日(土)、「ななつ星in九州」が運行再開しました!

 

「ななつ星in九州」は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で
3月から運休、さらに豪雨災害の為、運休期間の延長を
余儀なくされていました。

 

私もこの2日間乗務しており、出発の博多駅や沿線には
多くのお客さまが応援に駆けつけてくださり、
そして平成28年の熊本地震で大きな被害を受けた豊肥本線を、
4年4ヶ月ぶりに走行した際は、感無量でした。

 

運行再開にあたり、ご理解とご協力をくださったお客さまや、
地域の皆さま、ななつ星の運行に携わってくださっている皆さまに
感謝申し上げます。

 

いつの日かまた、九州7県を「ななつ星in九州」が走行できる
日が来ることを願っています。

 

感染拡大の中、クルー、スタッフが一丸となって対策を行いながら、
九州に元気をお届けできるよう、「ななつ星in九州」は
これからも元気いっぱい走り続けます。

クルー
新野

”「ななつ星のお店」in阿蘇”いよいよオープン!!

2020.08.07
”「ななつ星のお店」in阿蘇”いよいよオープン!!

みなさま、こんにちは。
梅雨も明け、本格的な夏の訪れを感じますね。

8月8日(土)、いよいよ「ななつ星のお店」in阿蘇がオープンします!
3日間限定の営業ですが、ななつ星の魅力がギューっと詰まった
楽しいお店になっています!

 

【場所】阿蘇駅構内(ホーム上) レストラン「火星」(熊本県阿蘇市)
【日時】2020年8月8日(土)~8月10日(月)
【時間】各日10:00~17:00(3日間限定の営業)
※阿蘇駅ホームへは、乗車券または入場券が必要となります。

 

ななつ星のお店では、「ななつ星in九州」の人気オフィシャルグッズや、
こだわりのドリンク、阿蘇の素材を生かした3種類のテイクアウトおつまみ
を販売します。

 

今回の目玉商品は、”「ななつ星のお店」in阿蘇”で初お披露目の
「くろちゃん」ぬいぐるみです!

このくろちゃん、ななつ星7周年を記念して作られた
ななつ星乗務クルーの制服を着た特別バージョンとなっています。
ななつ星感たっぷりのくろちゃんはいかがでしょうか??

 

人気のななつ星カレーも販売します。
少しピリ辛な味は夏にピッタリ!
ご家庭でお手軽に”ななつ星の味”をお楽しみいただけます。

 

こだわりのドリンクでは、「熊本ワインファーム ななつ星シャルドネ樽熟成」を
数量限定で販売します。一般には流通していないレアなワインです。
この機会だからこそ、飲んでみてはいかがでしょうか??
その他、サントリー熊本工場提供のプレミアムモルツやお子さまも楽しめる
旬の果物を使ったソフトドリンクもご準備しています。

 

テイクアウトおつまみでは、ななつ星の旅で朝食をご提供いただいている
阿蘇にあるレストラン「オルモコッピア」特製のテイクアウトおつまみを
3種類ご準備しています。
阿蘇の大自然で育まれた素材を生かしたおつまみは、どれも絶品です。
どれにしようか迷ってしまう・・・
大丈夫です。3種類すべてお楽しみいただけるお得な「3種セット」を
ご準備していますのでご安心ください!

こだわりのドリンクとテイクアウトおつまみのメニューは
こちらをクリック」して事前に要チェック!

 

熊本地震から4年。いよいよ豊肥本線が全線開通します。
豊肥本線を通って、”「ななつ星のお店」in阿蘇”へ
みなさまで遊びに来てください!

みなさまのお越しを心よりお待ちしております。

スタッフ
伊藤

ななつ星の由来

2020.08.07
ななつ星の由来

梅雨明けと共に夏本番になってまいりました。
皆さまお変わりございませんでしょうか?

 

さて、今年の10月15日に”7歳”を迎える「ななつ星in九州」。
名前の由来は、九州7県、7つの観光素材、7両の客車ですが、
他にも「北斗七星」という意味も表現しています。
北斗七星の進むべき方向・道標などの意味も込められています。

 

8月15日(土)より運行再開する「ななつ星in九州」が
皆さまの道標になれるように、輝きながら九州を駆け抜けます。

 

スタッフ
山嵜