ARCHIVE

特別な秋冬の旅路へ

2025.08.17
特別な秋冬の旅路へ

蝉の声もなんだか夏バテ気味…そんな毎日ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

ただいま「ななつ星」は車両点検のため、ちょっとだけお休み中。
運行再開まであと一ヶ月ほど、また皆さまにお会いできる日を楽しみに、スタッフみんなで準備を進めています。

そしてクロちゃんはというと…ぶどう狩りに出かけて、夏休みを満喫中!
虫かごとぶどうを手にご機嫌な“夏休みVer.”のクロちゃんは、上田摩耶クルーの力作です♪

さて、2026年2月までの3泊4日コース・1泊2日コースはすでに受付を終了しましたが、秋から冬のベストシーズンにぴったりな、特別なプレミアムツアーをご用意しました。
今日はちょっとだけ、その内容をご紹介します。

11月10日出発「秋色に染まる九州の鼓動と地域に息づく伝統に触れる旅」【5日間】
ななつ星と縁の深い、佐賀県有田町「柿右衛門窯」への特別訪問が見どころです。
400年の歴史を受け継ぐ美しい伝統を、ぜひ間近でご覧くださいませ。
紅葉に包まれた九州の風景とともに、秋ならではの贅沢な時間をお過ごしいただけます。

12月14日出発「九州の大地が奏でる伝承と至福の冬旅路」【6日間】
長崎では特別なゲストをガイドにお迎えし「さるく」(街歩き)へ。
雲仙・島原では、地元の異なるレストランのシェフが夢のコラボでお届けする特別なランチをご用意いたします。
また、「ななつ星in九州」から特急「A列車で行こう」に乗り換え、天草へ向かいます。
澄んだ冬の空気と、その土地ならではの味や出会いを楽しみながら、長崎と天草の魅力を存分に味わえる旅です。

詳細はこちらよりどうぞ→2025年秋冬「ななつ星in九州」プレミアムツアー

どちらのコースも、いつもの「ななつ星」とはひと味違う、プレミアムツアーならではの特別な内容です。
皆さまのお申込みを心よりお待ち申し上げております!

ツアーデスク
上三垣

安全運行のために

2025.08.07
安全運行のために

みなさまこんにちは。
夏の陽ざしが一層まぶしく感じられる頃となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。

さて今回は、運休中の出来事についてご紹介します。

九州は自然の恵みいっぱいの土地ですので、線路付近にもたくさんの植物が生息しています。
しかしながら、その植物たちが列車や架線(線路上に張ってある電線のこと)に接触して、運行に支障をきたしてしまうことがあるのです。
列車が安全に運行できるように、日ごろから九州各地のJR九州社員、そして地域のみなさまが炎天下の中、伐採作業を行ってくださっています。

今回は運休期間中ということもあり、クルー・ツアーデスクやスタッフと、クルーズトレイン本部総出で各地の伐採作業を行いました。
私が参加したのは、日豊本線の宮崎地区と大分地区です。

激しい暑さの中、九州各地の社員の仲間たちに教えてもらいながら作業を進めることができました。
作業前と後の写真を見比べると達成感でいっぱいです。

(作業前)

(作業後)

また、大分地区の伐採はその区間の列車の運行を一時的に休止して行ったため、運行再開前の点検としてアルミカートでの巡視作業も行いました!
伐採作業以外でも、台風などの災害があった際には、社員がこのアルミカートに乗ってすべての線路の点検を行い安全な列車運行を支えています。

日ごろから、ななつ星を含めた列車の安全運行を支えてくれている影の力があるということに、改めて感謝の気持ちでいっぱいになりました。

夏の疲れが出やすい時期です。お身体ご自愛ください。
皆さまにお逢いできる日を心よりお待ちしております。

クルー
竹市